JACFOとは
ご挨拶
ミッション…理念/課題
基本情報・役員一覧
これまでの歩み
国際ネットワーク
法人会員一覧
アクセス
国際ネットワーク    
JACFOが発足後、まず着手したのが、先進的な世界の財務戦略手法を日本に持ち込むことでした。
2000年に米国最大の財務教育機関である財務プロフェッショナル協会(AFP)と提携したのを皮切りに、2001年には国際財務協会連盟(IGTA)、2003年には国際財務幹部協会連盟(IAFEI)に加盟。さらにアジアでは韓国や中国のCFO協会とも提携を結んでいます。
JACFOは、わが国唯一の国際的財務教育機関として、これら国際ネットワークを通して財務戦略の最新情報や先進的手法を国内に紹介するほか、今後は世界における資格の相互認定や、財務分野での人的交流についても推進していきます。
   
   
国際財務幹部協会連盟    
   
16カ国が加盟。CFO・財務担当エグゼクティブの国際情報ネットワーク
各国を代表する財務幹部団体が集まり、1969年に設立された国際組織。毎年「世界CFO会議」を開催しています。
*JACFOは2003年4月に加盟。2007には「世界CFO会議」を日本に招致しました。
   
   
   

第41回の世界CFO会議
  2011年9月16日(金)-18日(日) 場所:北京

第38回世界CFO会議
  2007年9月10日~12日 場所:東京

世界CFOサミット 
  2004年10月11日~13日 場所 : フィレンツェ(イタリア)
<IAFEI WORLD CONGRESS>
IAFEI(国際財務幹部協会連盟)が毎年開催している世界CFOサミットが今年はイタリアのフィレンツエで開かれました。ノーベル経済学賞受賞のロバート・マンデル(コロンビア大学教授)、オラクル会長兼CFOのジェフ・ヘンリー、マセラッティ、グッチ、ブルガリ、フィアットのCEOによる講演やディスカッションが繰り広げられました。日本CFO協会理事長の行天豊雄も参加し、初日の11日に基調講演を行いました。

   
   
   
国際財務協会連盟    
   

世界27カ国の財務団体が加盟する国際組織
世界における財務のプロフェッショナルの職業倫理確立と専門性向上をめざし、1996年に設立された国際組織で、国際的な財務資格の体系作りを進めています。
*JACFOは2001年6月に加盟。

   
   
   

IGTA(国際財務協会連盟)定例会議 
2004年11月9日
<財務の資格を世界統一の国際資格へ>
世界27カ国の財務(トレジャリー)団体が組織するIGTAの定例会議が、オーストラリアの協会が主催する財務フォーラムとあわせてシドニーで開催されました。各国で個別に認定している財務の資格にIGTAとしての認定をしようという、IGTA統一の国際資格の体系作りがここ数年続いています。現在6カ国から具体的な申請があがっていますが、IGTAの資格認定とまで進めてしまってよいものか、各国の資格プログラムについての認定レベルにとどめるべきかなど、まだ詳細が詰めきれていない状況です。日本CFO協会は、提携している米国AFPと同様に来年以降の申請を検討していく予定です。

   
   
財務プロフェッショナル協会    
   

米国を代表する財務・金融分野の団体
会員数15,000人、25年以上の歴史を持つ米国最大の財務・金融団体。この分野のプロに向けた資格検定(CTP)を実施しており、IGTAにも加盟しています。
*JACFOは2000年11月に提携。2001年5月にはAFPが認定する財務資格CCMを「グローバルCFO資格(CCM)」として導入しました。

   
   
   

“The AFP Global Corporate Treasurers Forum”  
2005年5月11日、12日
<国際金融の有識者、米国財務のトップが集結!>
米国最大の財務団体AFP(財務プロフェッショナル協会)が、これまでの米国のトレジャラー(財務部長)を対象とした活動の幅を広げ、世界の財務エグゼクティブを対象とした情報発信を始めました。日本CFO協会理事長の行天豊雄のほか、FRB副議長のロジャー・ファーガソン氏を含む4名の講演者が、世界的な国際金融の有識者30名で構成される「グループ・オブ・サーティ」のメンバーということもあって、米国の財務エグゼクティブの関心の高さは開催前から話題を呼びました。
一部の破綻も噂されるヘッジファンドの動きも含め、欧州ユーロ、中国とインド、さらには南米でのビジネスなどの多数のセッションのほか、ケーススタディーや討論会を含めた2日間の贅沢なフォーラムがサンフランシスコで開催されました。財務の中堅スタッフを中心として25年の活動を続けてきたAFPが、CFOクラスを対象にグローバルな視点での情報提供を開始したのは、「AFPの会員もシニアレベルへの移行が進んでおり、CFOクラスを含めたエグゼクティブを対象にその活動領域を広げている」(ジム・ケイツAFP代表)だけではなく、大多数の米国企業の財務環境もグローバリゼーションによって従来の米国流だけではマネジメントしていけなくなってきたことが背景にあろう。CFOクラスのエグゼクティブにのみ厳しく参加者が絞られるこのフォーラムは、来年ニューヨークで開催されます。

   
   
     
 
     
 
 

JACFOとは
挨拶
ミッション
基本情報・役員
JACFOの歩み
国際連携
法人会員一覧
アクセス

活動
〈研究・情報交換〉
CFOセミナー
フォーラム情報
WEBマガジン《CFO FORUM》
サーベイ
コミュニティ
〈人材育成・能力評価〉
資格認定/検定
CFO資格認定
CFO資格研修プログラム
FASS
PASS
M&A能力開発プログラム
CFOリーダーシップ・スクール
キャリアアップ支援(ジャスネット)
〈組織支援〉
会計士派遣プログラム
マーケティング支援

社会貢献
国連グローバル・コンパクト
寄付プロジェクト紹介
CSR活動紹介

入会のご案内
個人会員サービス
個人会員入会手続き
法人会員サービス
法人会員入会手続き
会員期限/更新
会員プロファイル
会員満足度調査
会員情報

 

お問い合わせ

 

個人情報の取り扱い

English